×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。
今日の図案は
べこの足。
べことは津軽弁で牛のことです。
深いグリーンで刺しました。
それと、仕事帰りに布屋に寄ってこぎん糸を買ってきました~。明るめなパステルカラーを選んでみました。
微妙な色合いでステキなのもいろいろあったんだけど、流石に普通の刺繍糸までは無いよね。
ブルー系が少なかったのは残念……。本当は鮮やかな群青色とかあれば即買いなんだけどな~。
ま、とりあえずはこの辺りで。布も薄いグリーン、水色、ピンク、イエロー、もちろんベージュもあって、結構カラフル。
本来は紺地に白い糸が昔ながらの刺しだけど、布もそんなかわいいパステルカラーがあるなら、かわいい小物を作ってみたくなりますね~。
いろんなところにこぎん刺しを使ってみたいです(´艸`)


今日の図案は
べこの足。
べことは津軽弁で牛のことです。
深いグリーンで刺しました。
それと、仕事帰りに布屋に寄ってこぎん糸を買ってきました~。明るめなパステルカラーを選んでみました。
微妙な色合いでステキなのもいろいろあったんだけど、流石に普通の刺繍糸までは無いよね。
ブルー系が少なかったのは残念……。本当は鮮やかな群青色とかあれば即買いなんだけどな~。
ま、とりあえずはこの辺りで。布も薄いグリーン、水色、ピンク、イエロー、もちろんベージュもあって、結構カラフル。
本来は紺地に白い糸が昔ながらの刺しだけど、布もそんなかわいいパステルカラーがあるなら、かわいい小物を作ってみたくなりますね~。
いろんなところにこぎん刺しを使ってみたいです(´艸`)
PR
バイト終わって帰宅してから、こぎん刺しを始めましたよ~☆
今日の図案はこれ↑
梅の花っこ
と言います。
こぎん刺しは津軽地方が発祥で、身近な自然のものが図案化されてるの。
名前も津軽弁で付けられてるのでなんか温もりがあってかわいいのです。
べこ(牛)の足 とか だんぶり(とんぼ) とか。
こんな図案を10個刺します!
あるものを10個作りたいので、一つにつき図案を一個ずつ。
今日のは白で刺しましたが、色もいろいろ替えて作りますよ。
明日仕事帰りにこぎん糸買って来ようっと♪
しかし今まではキットだったので、刺し始めの位置とか書いてあったからよかったけど、いざ自分でオリジナルを作ろうと思うと、どうすればいいんだ?ってはてながいっぱい(>_<)
でもなんとか中心をとって、ちゃんと中央に刺せましたf^_^;
要領つかめばなんとかなるもので。
実はこれプレゼント?にするのが目的。お披露目した時の様子を想像しながら頑張りますp(^^)q

今日の図案はこれ↑
梅の花っこ
と言います。
こぎん刺しは津軽地方が発祥で、身近な自然のものが図案化されてるの。
名前も津軽弁で付けられてるのでなんか温もりがあってかわいいのです。
べこ(牛)の足 とか だんぶり(とんぼ) とか。
こんな図案を10個刺します!
あるものを10個作りたいので、一つにつき図案を一個ずつ。
今日のは白で刺しましたが、色もいろいろ替えて作りますよ。
明日仕事帰りにこぎん糸買って来ようっと♪
しかし今まではキットだったので、刺し始めの位置とか書いてあったからよかったけど、いざ自分でオリジナルを作ろうと思うと、どうすればいいんだ?ってはてながいっぱい(>_<)
でもなんとか中心をとって、ちゃんと中央に刺せましたf^_^;
要領つかめばなんとかなるもので。
実はこれプレゼント?にするのが目的。お披露目した時の様子を想像しながら頑張りますp(^^)q
さって、やっと公演が終わりましたー!
この時を待っていたのです!!
劇団の衣装製作に追いやられ、もう絶対衣装に関わりたくない!とまで思わされた今回の舞台。
終わったら好きなもの作りまくるぞー!と考えていたのです☆
結局お裁縫です(笑)
基本好きなんですね~~。
で、昨日仕事帰りに布屋に寄って買ってきました。
モカのプードルボアと、コーデュロイのプリント地。薔薇柄の2枚はYUWAです。
今まで生地の会社なんて気にしたこと無かったけど、ハンドメイドされてる方はYUWA好きなかたが多いですよね。
よく考えてみると、フェリシモにある薔薇のカットクロスも、いつも行く布屋の薔薇柄も、これ良いわ~♪って思ったものは大抵YUWAだということに、最近気づきましたf^_^;
もちろんこの薔薇のコーデュロイも、初め一目惚れして一応確認してみたら、やっぱYUWAでしたo(^-^)o
さて、これでマフラーを作ろうと思います。
幾つかは友人へのプレゼントにする予定。
見様見真似で作るけど、まぁ何とかなるでしょ。
今年の冬はこのモコモコマフラーで乗り切ろう!

この時を待っていたのです!!
劇団の衣装製作に追いやられ、もう絶対衣装に関わりたくない!とまで思わされた今回の舞台。
終わったら好きなもの作りまくるぞー!と考えていたのです☆
結局お裁縫です(笑)
基本好きなんですね~~。
で、昨日仕事帰りに布屋に寄って買ってきました。
モカのプードルボアと、コーデュロイのプリント地。薔薇柄の2枚はYUWAです。
今まで生地の会社なんて気にしたこと無かったけど、ハンドメイドされてる方はYUWA好きなかたが多いですよね。
よく考えてみると、フェリシモにある薔薇のカットクロスも、いつも行く布屋の薔薇柄も、これ良いわ~♪って思ったものは大抵YUWAだということに、最近気づきましたf^_^;
もちろんこの薔薇のコーデュロイも、初め一目惚れして一応確認してみたら、やっぱYUWAでしたo(^-^)o
さて、これでマフラーを作ろうと思います。
幾つかは友人へのプレゼントにする予定。
見様見真似で作るけど、まぁ何とかなるでしょ。
今年の冬はこのモコモコマフラーで乗り切ろう!
昨日は皆様ありがとうございました。
一言でありがとうございましたと言ってしまうにはあまりに思い一言です。
見に来て下さった方、来れなくても鬼愛を送って下さった方、スタッフの方、アポロの皆様、そしていっぱい手助けをしてくれたメンバーのみんな、本当に本当にありがとう♪♪♪
♀魔や菓子♂での初めての女役(外部ではありますが)は、私にとって一つの経験値になり、たくさん学ぶことができました。
そして今回は非常にたくさんのお客様が来てくださり、アンケートもたくさん書いていただきました。そのほとんどが、スペースにギッシリ書いて下さっていて、嗚呼、舞台を楽しんでくれたんだ、♀魔や菓子♂を好きでいてくれるんだ…とメンバー一同感激しています。
♀魔や菓子♂自体はあまり他の劇団さんと横の繋がりは少ないですが、毎回快くスタッフをしてくれる仲間や、毎回楽しみに見に来て下さるお客様がたくさんいます。そんな横の繋がりは♀魔や菓子♂にとっての大切な財産であるし、これからもそれを大切に守っていきたい。
その為には良い舞台を作ることが一番重要だと思っています。
何の因果で始めたこの舞台生活……
いつまで続けるんだと詰られながらも稽古に来てしまうのは、やっぱりこのメンバーが大好きなわけで…♪
言葉足らずなのが歯痒いですが、とても心に残る10周年となりました。
本当にありがとうございました。
カメラマンさんに、
アフタートークで生き生きしてたね、本編はキツイ表情が多かったからトークでたくさん撮っちゃったよ。あれが地だよね~
と言われました。
えぇ、あれが地です。

一言でありがとうございましたと言ってしまうにはあまりに思い一言です。
見に来て下さった方、来れなくても鬼愛を送って下さった方、スタッフの方、アポロの皆様、そしていっぱい手助けをしてくれたメンバーのみんな、本当に本当にありがとう♪♪♪
♀魔や菓子♂での初めての女役(外部ではありますが)は、私にとって一つの経験値になり、たくさん学ぶことができました。
そして今回は非常にたくさんのお客様が来てくださり、アンケートもたくさん書いていただきました。そのほとんどが、スペースにギッシリ書いて下さっていて、嗚呼、舞台を楽しんでくれたんだ、♀魔や菓子♂を好きでいてくれるんだ…とメンバー一同感激しています。
♀魔や菓子♂自体はあまり他の劇団さんと横の繋がりは少ないですが、毎回快くスタッフをしてくれる仲間や、毎回楽しみに見に来て下さるお客様がたくさんいます。そんな横の繋がりは♀魔や菓子♂にとっての大切な財産であるし、これからもそれを大切に守っていきたい。
その為には良い舞台を作ることが一番重要だと思っています。
何の因果で始めたこの舞台生活……
いつまで続けるんだと詰られながらも稽古に来てしまうのは、やっぱりこのメンバーが大好きなわけで…♪
言葉足らずなのが歯痒いですが、とても心に残る10周年となりました。
本当にありがとうございました。
カメラマンさんに、
アフタートークで生き生きしてたね、本編はキツイ表情が多かったからトークでたくさん撮っちゃったよ。あれが地だよね~
と言われました。
えぇ、あれが地です。
さて、長い一日が始まりました。
今日が終わる頃、笑っているか泣いているかどちらでしょうな?
楽しい打ち上げになるよう、鬼愛入れてがんばります!
今日が終わる頃、笑っているか泣いているかどちらでしょうな?
楽しい打ち上げになるよう、鬼愛入れてがんばります!