忍者ブログ
July / 07 Mon 08:22 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

September / 06 Thu 00:38 ×
UK→→いわずと知れたGREAT BRITAINですが、

あまり今まで興味ない国でした。旅行でヨーロッパに行く時もあえて外したりしてたんだけど、

なぜだか最近興味が出てきました。

オリンピックの影響ではないんですよ?

最近そのオリンピックにあやかってか、布屋に行くと英国柄のプリント地がたくさん出てるんですよ。

今まではどちらかというと、フランスの方がお洒落で持て囃されていた感があったけど、こうして見ると英国柄もすごく可愛い(*´∀`*)ユニオンジャックって目を引くし、衛兵隊とか二階建てバスとか、赤がとても綺麗なイメージがあって、ついつい可愛くて衝動買いしてますf^_^;

自分的にはアメリカ英語の方が耳馴染みが良いし、イギリス英語は硬い感じであまり好きじゃないんだけど、その辺は逆に紳士的な聞こえがするよね。

そうそう、イギリスで好きな習慣はティータイム。
フランスのカフェでコーヒーを飲むより、イギリスのアフタヌーンティーの方がお洒落な感じがする。


いつか行ってみたいな…なんて、今までこれっぽっちも思わなかったのに、最近少し違ってきてます。
英国紳士はアイスクリームはストロベリーを選ぶという話しはホントでしょうか?
その辺も確かめてみたいなぁ。


で、何でこんなにイギリス贔屓になったのかというと(贔屓ってほどではないけど)、王室にもシャーロック・ホームズにも興味があるわけではなく、


キャスキッドソンが大好きだから!

というところに落ち着きました。
だから、ビッグ・ベンも衛兵隊交代もロンドンブリッジもベーカー街も興味はなく、どちらかと言えば、片田舎の広いお家で、ガーデニングを楽しみながら、午後には手作りケーキでお茶を…。傍らにはでっかい犬がいて…みたいなホームステイとかしてみたいっっ!!
キャスの本とか読んでるとそういうのにすごく憧れます(´艸`)


今はもう海外旅行なんてまず行けないですが、せめて可愛い布で英国の旅を楽しみたいと思います。

さ、何作ろうかな?



PR
September / 04 Tue 13:39 ×
フェリシモの『手作りの本』、クチュリエの秋冬号が届きました。


さすが秋冬だけあって編物の新作シリーズが出てたりして心惹かれるんですが…

そんな中見つけたのが
『こぎん刺し』の新シリーズ!

こぎんのキットは全て体験済みだったので、待望の新シリーズですよ!
しかも刺す糸がこぎん糸ではなく毛糸なんだって。だから刺した模様がよりふっくらと浮き出るんです。

前回作ったキットは北欧風の新しいデザインだったけど、新しいシリーズは全て伝統的なこぎんのもどこ(模様)です。
でも糸の色がとてもキレイだから古臭く感じないし、温かみを感じますよね。


久しぶりにこぎんをチクチクしようと思います。



September / 04 Tue 02:31 ×
フェリシモの『手作りの本』、クチュリエの秋冬号が届きました。


さすが秋冬だけあって編物の新作シリーズが出てたりして心惹かれるんですが…

そんな中見つけたのが
『こぎん刺し』の新シリーズ!

こぎんのキットは全て体験済みだったので、待望の新シリーズですよ!
しかも刺す糸がこぎん糸ではなく毛糸なんだって。だから刺した模様がよりふっくらと浮き出るんです。

前回作ったキットは北欧風の新しいデザインだったけど、新しいシリーズは全て伝統的なこぎんのもどこ(模様)です。
でも糸の色がとてもキレイだから古臭く感じないし、温かみを感じますよね。


久しぶりにこぎんをチクチクしようと思います。



September / 04 Tue 00:17 ×
昨日のお稽古は、まずショーの香盤表を埋めることから。

香盤表とは、場面毎の出演者を表にしたもの。これが決まると、いよいよって感じがします。

何せ出演人数が限られてるので、もう全員出ずっぱり。衣装をとっかえひっかえノンストップ!って感じです。

振り付け担当様曰く
『全員が、メイン場面のある構成に』
ということで、それぞれ目立つ場面があり、バッグダンサーで終わるってことがない構成になってます。

振り付けもそろそろ開始されるようで、楽しみでもあり不安でもあり……。でも老体に鞭打って頑張りますよ\(´∀`)ノ



夜は台本の読み。私はこの日台本をもらい、初見での読みだったんだけど…
かなり難しい!私の喋り方!
イメージは某アニメから想像できるんだけど、実際話したことない表現の仕方なので、四苦八苦です。

でも以前貰った台本のラフ(っていうのか?)に比べるととてもわかりやすく、明朗快活なお話に。まぁ難しい部分もありはしますが、頭に?が浮かんでもストーリーにはさほど影響はないと思われるのでご安心を。

いろんなキャラクターがいますが、なかなか皆濃くて面白いです。


やること多すぎるけど、それだけデカイ舞台ということで、どうぞ楽しみにお待ちください。


ちなみに私のテーマは、一部と二部のギャップ萌えです。
August / 28 Tue 16:21 ×
あとは縫うだけ!の状態で放置してあった(笑)レッスンバッグが完成しました~♪


歌のレッスンで使う譜面などを入れるので、A4サイズがスッポリ入るサイズ。
肩から下げられるように持ち手は少し長めにしました。


中はハーフリネンのシンプルなストライプ。
ポケット口にはトーションレースを貼って補強。

持ち手にはブラウンのトーションレースが貼ってあるんだけど、もともとこういう形で売ってたの♪一手間省けておまけに可愛いから即買いして温めてました(笑)。やっと使えて満足(*´∀`*)


表地は夏前に作ったペットボトルカバーとお揃いの布合わせです。
一目惚れして少し多めに買ったからまだあるよ!もともとグラニーバッグを作りたくて購入したので、そのうちまた出てくるかも(´艸`)でもこの紺地はもう売り切れちゃったんですよね;;あとはレッドとブラウンが残ってました。でも私はこの色がお気に入り♪


さ、次は何を作ろうかな(´艸`)



ADMIN | WRITE
 
"+那智+" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.